どうもこんにちは、みけ(@mikean66)です。
ブログの記事内で使用している画像は、どうやって加工しているのか?
最初ブログをはじめた頃は、どんなツールを使っていいか分からずいろいろ調べたりしてたので、私が使っているやつを紹介したいと思います(。・ω・)ノ
画像加工ツール ランキング
私が使ってるツールの勝手にランキングです(◜௰◝)
第4位 鋏(はさみ)
https://book.geocities.jp/gardeniainslumber
無料のソフトです。画像を切り抜いたり、背景を透過PNGにする時に使います。
例えば、このコインの画像を、財布の画像に合成させたいけどコインの背景が邪魔だなって時に、チョキチョキします。
使い方は最初は分かりづらいので、説明サイトを参照したほうがいいです。
第3位 アビスペイントX(abispaint X)
私のブログやツイッターのアイコンにしている三毛猫のイラストですが、スマホの無料アプリを使いました!
指でチマチマと必死に描きました、結構大変でしたw(ちなみに100均にスマホのタッチペン売ってるから、それ使った方がいいかと思います。)
手書きのイラストを作りたい方は、こちら便利です。
クリスマスバージョンに色を変えたりするのも、このアビスペイントでちゃちゃっと加工しています( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
第2位 PoworPoint(パワーポイント)
何を隠そう、私がヘビーユースしているのはパワポです!
あ、これだけは有料ソフトですね、でもMicrosoft Office Powerpointがすでにパソコンに入っているなら、すぐ使えますね!
ウサギやネコなどのイラストでの説明画像や、チャートの説明のイラストなどは、基本パワーポイント使ってます。
(例)
ネットで画像加工のツールとか調べていくつか試してみたけど・・・使い方が分からない!
ということで、会社でもいやほど使ってるし、パワポが便利~(*´∀`*)に落ち着きました。
画像は、フリーのところからいつも持ってきて、加工しています(もちろん加工OKのところのやつです)。
第1位 PhotoScape(フォトスケープ)
https://photoscape.jp.uptodown.com/windows
フリーソフトです。これすごく便利です!∩•ω•∩
このツールあれば範囲指定のキャプチャもできるし、リサイズからトリミング、モザイク加工、画像合成もできるので、すごく便利です。
画像に文字を入れることもできるので、ブログのタイトル(ロゴ)なんかも作れます。
ブログやる上で必須!(๑˃̵ᴗ˂̵)و(私的に)
アイキャッチ画像も、フリーサイトから持ってきて、サイズ変更して文字入れたりしてます。
*****
紹介するツールは以上です(‘ω’*)ノ
使ってるのはこれだけなので、画像作成すごいものを作るのでなければ、これぐらいで十分かなと思います。
必要に応じて、有料ソフトなんかも使ってみると良いですね♪
みけ(ฅ^・ω・^ ฅ)
おすすめ記事